夏の預かり保育開始!!

カテゴリー: 園の様子

長い夏休みも終わり、幼稚園は夏の預かり保育が始まりました。

9月には運動会があるので、これから一層忙しくなります。

今日、幼稚園の園庭を見ていると、今年はなんと!!

まだまだ、食べれません

幼稚園の藤棚に、ぶどうがたくさんできていました。最低でも10房!

収穫が楽しみです。

今日は今年初めての水遊びです。

カテゴリー: 園の様子

おはようございます。今日はプール遊びの日です。

梅雨に入り、毎日ジメジメ・、ムシムシした中で大洲幼稚園のみんなは元気よく幼稚園に登園しています。

今日は水遊びです。

今日は、みんなが待ちに待ったプール遊びの日。

これからどんどん暑くなるのでとても気持ちよさそうです。

 

もう少しで遠足です。

カテゴリー: 園の様子

5月になり、長いゴールデンウィークも終わりました。

幼稚園では、去年に引き続きミストシャワーの取り付けが完了しました。

軒先から砂場にかけて設置しました。

去年は、軒先に設置していましたが、今年からは、軒先から砂場にかけてミストシャワーを

設置しました。

今年の夏は例年より園庭で遊ぶ時涼しく遊べると思います。

さて、今週の金曜日は遠足です。

天気予報ではいい天気みたいです。

とても楽しみです。

 

今日は始園式です。

カテゴリー: 園の様子

おはようございます。

今日は第一保育期始園式がありました。

春休みが終わり年少さんは年中さんに、年中さんは年長さんにステップアップします

明日は入園式があります。

 

今年はどんな1年になるか楽しみです!!

 

卒園式までもう少し

カテゴリー: 園の様子

幼稚園もだんだん春の草花が顔を覗かしてきました。(写真は幼稚園のチューリップです)

P1030896

来週は卒園式です。

幼稚園では、卒園制作として、一人一人が自分の顔を作りました。

卒園制作

卒園式の日はいい天気になるといいな!

 

今年もあとわずか。

カテゴリー: 園の様子

先週、クリスマス祝会が終わり、今年度の行事はすべて終わりました。

クリスマス祝会では、多くの保護者の方に来ていただき、大変感謝しております。

今年は、初めて大洲幼稚園のホームページが開設し、合わせてブログも始めました。

来年は、多くの方にホームページを見てもらえるよう、創意工夫を凝らしていこうと考えています。

幼稚園のもみじが真っ赤に色づいてきれいです。幼稚園にお越しの際はぜひご覧ください。

 

園外保育に行きました。

カテゴリー: 園の様子

大州公園に年中・年長さんで園外保育に行きました。

P1030396

11月に入り寒くなってきたので、公園の葉っぱも赤や黄色に色づき秋の装いになってきました。

P1030397

公園では、赤く色づいた大きな葉っぱを探したり、公園の端から端まで走ったり楽しい時間を過ごしました。

花壇が秋・冬の花に変わりました。

カテゴリー: 園の様子

暑かった夏が終わり、今年も、風が冷たくなってきました。

花壇の花も、春・夏の花から秋・冬の花へと衣替えをしました。

P1030323

門の横の花壇には、パンジーとビオラ

鉄棒の裏には、まだ芽は出ていませんが、チューリップの球根。

P1030324

ジャングルジムの近くには、色鮮やかな花を植えました。(名前を度忘れ中??)

幼稚園にお越しの際は、ぜひご覧ください。

 

園外保育に行ってきました!(2回分)

カテゴリー: 園の様子

先日10月10日(木曜日)に、大州の町を年長さんと年中さんで回ってきました。

P1030172

南蟹屋や大州の公園に寄ったり、帰りには、景山理容院のおじさんにみんなで手を振りました。

10月15日(火曜日)は、秋の草花を探しに、大州第一公園近くに行きました。

P1030186

河原には、猫じゃらしがたくさん生えてました。多くの水鳥も見ることができました。

P1030191