卒園式までもう少し

カテゴリー: 園の様子

幼稚園もだんだん春の草花が顔を覗かしてきました。(写真は幼稚園のチューリップです)

P1030896

来週は卒園式です。

幼稚園では、卒園制作として、一人一人が自分の顔を作りました。

卒園制作

卒園式の日はいい天気になるといいな!

 

味覚教室を開催しました。

カテゴリー: 未分類

14日に、広島ガス主催の「味覚教室」を開催しました。(年長のみ)

味覚教室

「味」とは何か、味覚の基本的なしくみを学びました。

園児ひとりひとりが、考えて、味わって子どもたちの五感を養うのを目的に開催しました。

話を聞くだけではなく、4種類の味の食べ物を味わいました。

(しょっぱい物、すっぱい物、苦い物、甘いものなど。)

食べるときには、五感を全部使っておいしく食べることが大事で、小さいときからいろいろな味を体験することが大切と学びました。

 

今年もあとわずか。

カテゴリー: 園の様子

先週、クリスマス祝会が終わり、今年度の行事はすべて終わりました。

クリスマス祝会では、多くの保護者の方に来ていただき、大変感謝しております。

今年は、初めて大洲幼稚園のホームページが開設し、合わせてブログも始めました。

来年は、多くの方にホームページを見てもらえるよう、創意工夫を凝らしていこうと考えています。

幼稚園のもみじが真っ赤に色づいてきれいです。幼稚園にお越しの際はぜひご覧ください。

 

クリスマス祝会の練習

カテゴリー: 未分類

12月に入りました。今年もあと一ヶ月。

今年もあっという間に過ぎました。

さて、12月は今年最後の行事、『クリスマス祝会』があります。

準備も整いつつあります。

毎日、ダンスや合奏、劇など一生懸命練習しています。

本番でもみんな、日ごろの成果を出しきり頑張りましょう!!

 

園外保育に行きました。

カテゴリー: 園の様子

大州公園に年中・年長さんで園外保育に行きました。

P1030396

11月に入り寒くなってきたので、公園の葉っぱも赤や黄色に色づき秋の装いになってきました。

P1030397

公園では、赤く色づいた大きな葉っぱを探したり、公園の端から端まで走ったり楽しい時間を過ごしました。

花壇が秋・冬の花に変わりました。

カテゴリー: 園の様子

暑かった夏が終わり、今年も、風が冷たくなってきました。

花壇の花も、春・夏の花から秋・冬の花へと衣替えをしました。

P1030323

門の横の花壇には、パンジーとビオラ

鉄棒の裏には、まだ芽は出ていませんが、チューリップの球根。

P1030324

ジャングルジムの近くには、色鮮やかな花を植えました。(名前を度忘れ中??)

幼稚園にお越しの際は、ぜひご覧ください。

 

秋の作品展バザーがありました。

カテゴリー: 園の行事

26日の土曜日に秋の作品展バザーがありました。

前日から台風の影響が出るのではないかと心配していましたが、なんと当日は晴れました

大変多くのお客様に来ていただき、園児が日ごろ幼稚園でがんばっている作品の数々を見ていただきました。

P1030197

共同制作の『おかしのいえ』もこんなにおいしそうに出来上がり大好評でした!!

P1030198

 

 

秋の作品展・バザーが近づいてきました。

カテゴリー: 園の行事

園児みんなが楽しみな秋の作品展バザーが近づいてきました。

家の看板です

今年の全園児制作は、『おかしのいえ』です。

製作中です。

どんなおいしそうな家ができるのか楽しみです。

今日、明日、明後日は台風の影響で雨がたくさん降りそうです。

作品展・バザー当日は晴れたらうれしいな~!!